沿革・歴史
「美味しかった」「ごちそうさま」
この言葉をチカラに、私たちは歩み続けてきました。
そして、これからもずっと歩み続けます。
沿革
-
1960
-
1960年
壽調理研究会として東京都大田区大森に発足
-
1962年
社名を現在の株式会社寿食品に変更
-
1965年
本社を相模原市星が丘の現在地へ移転
木造社屋を建設 -
1966年
本社 (相模原市星が丘) にてスーパーマーケット事業部を開設
-
1969年
社内報「ことぶきニュース」創刊
-
1969年
従業員就業規則制定
-
-
1970
-
1971年
ハム・ソーセージの製造開始
-
1978年
株式会社 寿商事を設立
-
-
1980
-
1981年
株式会社壽ハムを設立
-
1983年
鹿島社長 (現会長) 紺綬褒章拝受
-
1986年
相模原市上溝に株式会社寿ハム相模工場建設
-
1986年
株式会社 壽ハムJAS認定工場に承認
-
-
1990
-
1991年
新本社ビル建設
-
1991年
日本料理かしまオープン
-
1993年
伊勢丹相模原に日本料理かしま2号店オープン
-
-
2000
-
2002年
株式会社寿商事 株式会社寿ハムが合併、株式会社寿ハムとして再スタート
-
-
2010
-
2013年
冷熱事業部を設立、業務用冷凍冷蔵庫設置販売開始
-
2014年
協和総業株式会社様よりカンショク事業部を事業譲渡される
-
2016年
相模食品株式会社を吸収合併
-
2017年
株式会社ベスト吸収合併
-
2017年
株式会社のぼる吸収合併
-
2017年
厚木市飯山に株式会社寿ハム新工場を購入
-
2017年
セレモニーホール星が丘会館設立
-
2018年
株式会社寿ソリューション設立
-
2018年
株式会社三盛を吸収合併
-
-
2020
-
2021年
現在:北海道から福岡県まで全国約60か所の店舗運営中
-